インテグラインターシリーズ2007Rd.2

グラムライツSEV・ED・DC5:インテグラインテグラシリーズRd.2

ホームコースのもてぎでゴッツ大暴れ!?

ツインリンクもてぎ 5/19-20

第2戦の開催地はゴッツの地元(?)

インテグラインターシリーズ第2戦の舞台は、ツインリンクもてぎ。関東シリーズチャンピオンのゴッツにとって、もてぎといえばホームコース。公式ガイドブックにも、「関東シリーズチャンピオン、地元で大暴れ!」なんて書かれていましたが…。実はゴッツ、もてぎでの優勝経験はナシ。本人も「もてぎは難しいよね~、オレの地元は富士だからさ~」なんて言ってる始末。周りの注目度ばかりが先行して、プレッシャーのかかる1戦となってしまいました。
開幕戦の鈴鹿では、予選3番手ながら、決勝では自らのミスによりポジションダウン。今回はその雪辱を果たし、インターシリーズで初表彰台をゲット!そんな目標を果たすべく、走り慣れているもてぎとはいえ、テストではライン取りからセッティングまですべてを見直しました。

タイヤの選択が勝負の分かれ目

土曜日は、今にも雨が落ちてきそうな、厚い雲に覆われた天気。クルマをコースへと移動し始めた途端、狙ったかのように雨が降り始めました。ピットレーンでは、あわただしくウェットタイヤに換えるチームもちらほら。しかしゴッツは、まずはドライでコースインして様子を見ることに。
1周走行した後、ピットインし、前後のタイヤを交換。結局、ドライタイヤで行くことに決断しました。すると、次第に雨が上がっていき、セミウェットだった路面はどんどんドライに。
ウェットからドライへと再度タイヤチェンジするチームもいる中、ゴッツはアタックを続け、8周目にベストタイム(2’12.603)をたたき出して3番手に。しかし、その後も路面は乾き続け、結局、予選終了ギリギリでアタックしたドライバーが上位へと食い込んできました。最終的なゴッツの順位は5番手。「あともう1周アタックすればよかった…」とちょっぴり悔しい結果となりました。

攻めのレースで表彰台圏内!?

予選とは打って変わって、快晴に恵まれた決勝。「もてぎはスタートが勝負!」と、グリッド上で前後タイヤをチェンジ。万全の体制で決勝へと挑みました。
応援に駆けつけてくれた大勢の仲間が見守る中、いよいよ決勝スタート。作戦どおり、スタート直後から勝負をかけたゴッツは、2コーナーで1台、3コーナーでもう1台をパスして3位に浮上。これまでにないゴッツのアグレッシブな走りに、応援団も大盛り上がり。このまま行けば表彰台どころか優勝も夢じゃない!…なんてだれもが思った直後、それまでの勢いがピタリと止み、今度は後続の車両にパスされてしまいました。本人いわく、2速と3速に入りづらくなってしまい、シフトミスを連発してしまったとのこと。再び5番手まで順位を落としてしまったのでした。
しかし、レースはまだまだ始まったばかり。表彰台にだって充分手が届く…と思った矢先、今度はもっと信じられない事態が。コントロールタワーからゴッツのゼッケン、No.57に向けて、ドライビングスルーペナルティが出されたのです!初めて遭遇する事態に、意味が分からないながらもペナルティを消化し、レースへと復帰したゴッツ。順位は当然最後尾。懸命にアタックしましたが、1台をパスするのが精一杯。結局11位でフィニッシュとなりました。
ペナルティの理由は、フライングスタート。グリッドに着いた後、少しだけクルマが動いてしまったんだそう。レース終了後、人生初のフライングスタートに意気消沈するゴッツ。いつにない攻めのレースで、途中3番手まで浮上しただけに、余計に悔しさがこみ上げてきます。
2戦連続11位。これがインターの壁?次戦、インテ初開催となる岡山で、関東チャンピオンは再び輝くことができるのでしょうか!?

PHOTO:石原康 / TEXT:サヤマネ

インテグラインターシリーズ2007Rd.1

グラムライツSEV・ED・DC5:インテグラインテグラシリーズRd.1

今シーズンはインターで大暴れ! 初挑戦の開幕戦は予想外の結果!?

鈴鹿サーキット 4/14-15

上位陣から3秒落ち…予選はどうなる!?

昨シーズン、インテグラ関東シリーズでまさかの(?)シリーズチャンピオン獲得を果たしたゴッツ。今シーズンはというと…インターシリーズへとステップアップすることになりました!
年間を通して、フォーミュラ・ニッポンのサポートレースとして開催されるインターシリーズ。開幕戦は鈴鹿サーキットです。鈴鹿はF1チャレンジカップでしか走ったことのないゴッツ、開幕前にテストした結果は、上位陣から3秒落ち…。とはいえ、今年も心強い味方、エムワンスポーツの持永さんと初見さんがいっしょ。木曜日に鈴鹿入りし、テストを重ねてセッティングを繰り返すうちに、みるみるタイムアップしました。金曜日の走行では上位陣にもひけをとらないタイム。これはひょっとしてひょっとするかも!?

予想外の結果!?予選はまさかの3番手

迎えた土曜日。初めてのインターシリーズ予選。もしかしてぶっちぎりの最下位だったらどうしよう…なんていう不安もぬぐい切れず、興奮と不安が入り交じった気持ちで、朝を迎えました。
路面はややウェット。予選前半はピットロードにとどまり、状況を見守りました。15分が経過した頃、持永さんからGOサインが。まずはフロントタイヤをリアに履いてタイヤを暖め、ピットインして前後のタイヤを交換し、いよいよアタック。3ラップ目でアタックし、自己ベストタイムを更新して15台中5番手に食い込みました。上々の結果に胸をなで下ろすチームスタッフ。しかし、区間タイムを表示するモニターは、ゴッツがもう1周アタックしていることを告げています。表示されていくセクターごとのタイムが赤いのは、ベストタイムを更新している証。そしてホームストレートに戻ってきたところ…な、なんと3番手にポジションアップ。予想外の結果に、スタッフはもちろん、ゴッツ自身もビックリ。「もう少しでポールポジションだったのにー!」と悔しがりましたが、それはもちろんジェスチャーで、思わず顔がほころぶゴッツでした。

インターの洗礼を乗り越え、表彰台なるか!?

決勝は予想外の(?)2列目スタート。こうなったら優勝も夢じゃない!?「前半で行くしかない!」と心を決めたゴッツは、フォーメーションラップで予選と同じく前後のタイヤを入れ替えて暖め、グリッドにてタイヤ交換。万全の体制で決勝へと臨みました。
いよいよインター初挑戦、運命のスタート!…が、ここでいきなりスタートミス!みるみるうちに後続に飲み込まれ、5番手までポジションダウン。しかし、そこからはトップ車両から6番手までが連なる、熾烈な上位争いとなりました。 レース中盤、前に仕掛けようとすれば後ろから隙をつかれそうになる緊迫した状況の中、冷静にドライブしてチャンスをうかがうゴッツ。…かと思いきや、デグナーコーナー2つ目で痛恨のシフトミス!オーバーランしてしまい、11番手まで順位を落としてしまいました。その後、順位を取り返すことができず、結局11番手でチェッカーとなりました。
「やっぱり緊張してたのかなぁ…」決勝後、スタートミス、デグナーでのシフトミス、さらには、ポジションを落とした後、他車両と接触してしまったミスを振り返り、自分の不甲斐なさに意気消沈するゴッツ。とはいえ、予選で手応えをつかみ、決勝でインターシリーズの洗礼を受けた結果、意気込みを新たにした様子。「もてぎはゼッタイ表彰台!」と、今回のリベンジを熱く誓いました。次戦は5月19-20日もてぎ。応援よろしくお願いします!

PHOTO:石原康 / TEXT:サヤマネ

F1日本GPインテグラチャレンジカップ2006

MARTグラムライツEDDC5:F1日本GPインテグラチャレンジカップ2006

今シーズン最後の舞台はF1!全国の強豪相手に奮闘

鈴鹿サーキット 10/07-08

今シーズンもやってきました、「F1日本GPインテグラチャレンジカップ」。インテグラ全国5シリーズから、各シリーズの上位選手(インターは上位10台、その他地方シリーズは上位8台)のみが参戦できる、いわばチャンピオン戦です。ゴッツがチャレンジカップに参戦するのは、今回で5回目。参戦当初はインターや鈴鹿をホームコースとする西日本勢に歯が立たなかったのですが、昨年からは、まともにレースができるようになってきました。昨年の結果は45台中17位。今回は、関東チャンピオンのエースナンバー(50)を付けているからには、インテ界の強豪たちと互角に戦い、少しでも上位に行きたい。目標はトップ10フィニッシュです。

金曜日に鈴鹿入りし、フリー走行。1年ぶりの鈴鹿ということで、感覚を取り戻すのに時間がかかりましたが、ラストラップでようやくベストタイムを更新。15番手とまずまずの結果でした。

迎えた土曜日。じっくりとタイヤを温め、4周目でアタック。しかし、デグナーカーブで痛恨のスピン。気を取り直して5周目に再度アタック。結果は2’25.333で、フリー走行よりも1秒アップし、ベストタイム更新。しかし、ライバルたちが予想以上に速く、順位はなんと28番手。全国の強豪たちの手強さを痛感する結果に…。関東勢のみなさん、不甲斐ないチャンピオンでスイマセン…。

快晴の日曜日。鈴鹿でのF1開催は今年で休止ということもあり、過去最多となる16万人以上もの観客が詰めかけていました。そしていよいよ決勝グリッドへ。スタンドから大勢の観客が見守る中、スタートを待ちます。この緊張と興奮はやっぱりF1ならでは!フルグリッド45台が準備完了し、ブラックアウトとともにいよいよ決勝がスタートしました。

チャレンジカップは毎年、コースアウトやクラッシュが続出するサバイバルレース。今年もやはり、スタート直後の1コーナーで上位車両がクラッシュ。とはいえゴッツは、好スタートで1コーナーまでに数台をパス。1周目で20番手までポジションを上げました。その後も前を行く車両をプッシュし、抜いたり抜かれたりの攻防戦。上位のリタイアなどもあり、結局18番手までポジションアップしてチェッカーとなりました。

このレースをもって、後藤比東至のインテグラ2006シーズンは終了となりました。今年は悲願だったシリーズチャンピオンを獲得することができ、最高のシーズンとなりました。この結果が、ゴッツのレース人生にとって、大きなターニングポイントとなることは間違いありません。応援してくださったみなさんに、心から感謝します。まだ来シーズンの予定は決まっていませんが、後藤比東至はこれからもアクセル全開で走り続けますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。

PHOTO:桜井淳雄 / TEXT:サヤマネ

インテグラ関東シリーズ2006Rd.4

MARTグラムライツEDDC5:インテグラ関東シリーズRd.4

魂のロケットスタートでシリーズチャンピオン決定!

ツインリンクもてぎ 9/9-10

予選

いよいよシリーズチャンピオンに王手をかけたゴッツ。関東シリーズは残り2戦となり、今回の第4戦目でシリーズランキング2位の選手に21点以上の差をつけることができれば、最終戦を待たずしてシリーズ優勝が決定となります。とはいえ、せっかくチャンピオンを決めるなら、有終の美で飾りたい!狙うは優勝しかありません。

木曜日からテストを重ね、徐々にタイムアップしましたが、ライバルたちが予想以上に速く、ベストタイムは3~4番手。そしえて迎えた土曜日は、曇り空ながら蒸し暑い天気。12時過ぎにコースインし、1~3周目でじっくりタイヤを温め、4周目にアタック。ほぼベストなアタックでしたが、金曜日までのテストどおり、ライバルたちが速い。自己ベストタイムながら、悲願のポールポジションには届かず、4番手で予選終了となりました。

日曜日は、真夏のような日射しと異常な湿気からくる蒸し暑い1日。そんな中、午後1時過ぎにコースイン。もてぎはスタートが勝負。1コーナーまでになんとか1台はパスしたい!

ブラックアウトとともに決勝スタート。今シーズン一番、執念のロケットスタートが決まり、作戦どおり、1コーナーで3位に浮上しました。1周目は混戦でしたが、なんとか抑えきり、今度は2位車両を追いかけます。途中、何度もテール・トゥ・ノーズの際どい争いとなりましたが、なかなかパスできず。結局そのまま周回を重ね、3位のまま、チェッカーとなりました。

表彰台の時点ではよく分かっていなかったのですが、テントに戻ると、応援に来てくれたみんなから「シリーズチャンピオンおめでとう」の言葉が。計72ptとなり、シリーズ優勝が決定しました!インテグラ開幕初年度から関東シリーズに参戦し続けて5年目。それ以前のヴィッツレースも含めると、レース参戦7年目にして、ようやく成し遂げたシリーズ優勝。結果が出なくても、あきらめずに応援し続けてくれた周りの方々のおかげです。本当にありがとうございました!

PHOTO:石原康 / TEXT:サヤマネ

インテグラ関東シリーズ2006Rd.3

MARTグラムライツEDDC5:インテグラ関東シリーズRd.3

開幕3連勝でチャンピオン王手!?今シーズン初のもてぎ戦

ツインリンクもてぎ 7/30

予選

「開幕2連勝、シリーズランキングトップ!」という、信じられない成績でインテグラ関東シリーズを快走中のゴッツ。第3戦の舞台は、今シーズン初となるもてぎ。富士での2連勝は実力だったのか、それとも異常に富士が得意なだけだったのか…プレッシャーのかかる1戦です。

今回は予選、決勝を日曜日に行うワンデイ。開幕3連勝を狙うべく、金曜日からもてぎ入りし、テストを繰り返しました。順調にタイムアップしたものの、ダンロップタイヤでのもてぎは初めて。自分のタイムがいいのか悪いのかよく分からず、結果はフタを開けてみなければ分からない…楽しみと不安が入り交じる中、日曜日を迎えました。

日曜日は朝から快晴。気温がぐんぐん上昇し、真夏の暑さに。今回の目標のひとつは、まだ獲得したことがないポールポジション。路面温度が高いため、アタックできるチャンスはわずかです。緊張の中、午前8時過ぎにコースイン。1、2周目でタイヤを温め、3周目でアタック。しかし、3コーナーで痛恨のハーフスピン!続く4周目でなんとかベストタイムを出し、3位へと滑り込みました。

「オレにはまだポールは早かった…」と、とても悔しげなゴッツ。ポールポジションの目標は、また次戦に持ち越しとなりました。

決勝

予選を終えた3時間後に早くも決勝グリッドへ。金曜日から応援に来てくれている大堀アニキ、当日の朝に来てくれたチャボ、SEVたかしぃ、えりぼぉ、イタコのゆりちゃん、同日開催のマーチレースに参戦していたオートスポーツ有冨編集長ら、今回もたくさんの人が、グリッドに来てくれました。みんなの期待を一身に背負ったゴッツ。狙うは優勝しかありません。

今シーズン初めてとなる2列目からのスタート。ブラックアウトとともに、ロケットスタートで、まずは2番手にジャンプアップ!…という作戦は失敗に終わり、それどころかやや出遅れてしまって、なんとか3番手をキープ。その後は、前を行く車両をパスできそうでできず、もみあっているうちに4番手に後退。

中盤、なんとか3番手にポジションアップし、再び2番手車両、そしてトップを追います。しかし、なかなか差を詰めることができず、トップ車両は逃げ切りモードに。2番手車両とは少しずつ差が詰まり、いよいよ最終ラップ。最終コーナーに勝負をかけましたが、並びかけたところでチェッカー。スタートグリッドと同じ、3番手でフィニッシュとなりました。

表彰台には滑り込んだものの、不完全燃焼な表情のゴッツ。決勝を観ていたチャボにも「最後の最終コーナーの気合いを最初から見せろよ」なんて、久々に説教される始末。「去年までは3位でも大喜びだったのに…勝つほど不幸になっていく気がする…」なんて哲学的な感想でレースを締めくくったゴッツでした。

とはいえ、3位のポイントを計上し、シリーズトップは死守したまま。次戦は再びもてぎ。優勝すれば、シリーズチャンピオン確定の可能性も充分アリ!というわけで、次戦が今シーズンのクライマックスとなりそうです。引き続き、応援よろしくお願いします!

PHOTO:石原康 / TEXT:サヤマネ

インテグラ関東シリーズ2006Rd.1

ゴッツ初優勝:インテグラ関東シリーズRd.1

悲願の初優勝!参戦5年目の意地、僅差で決勝を制す

富士スピードウェイ 4/1

予選

いよいよ2006年シーズンが開幕。ゴッツのインテグラ関東シリーズ参戦も5年目に突入し、関東シリーズの中では最古参メンバーのひとりに。そんななか、今年こそ本気で優勝、そしてシリーズチャンピオンを狙うべく、チーム体制を変更。数々のレースで活躍する「エムワンモータースポーツ」とタッグを組むことになりました。

シーズンオフの間に車両を作り直し、テストを重ね、これまでにないほど万全の体制で挑んだ開幕戦。木曜日に富士入りすると、タイムは絶好調。これまでの自己ベストタイムを軽々と更新して、金曜日にはほぼトップタイムを叩き出しました。「これはもしかすると、もしかしちゃうかも…」周囲の期待とは裏腹、ゴッツの表情は、興奮と緊張でどんどんひきつっていくのでした……。

今回は、予選、決勝を一日で行うワンデイ。チャボ、大堀アニキ、つっちぃ、SEV佐藤さん、たまマネら、たくさんの応援団が見守る中、いよいよ予選開始。スタートしてから3周目、4周目でアタックしたゴッツでしたが、まだタイヤが温まりきっておらず、タイムは3~4番手。その後、ポジションを探しつつタイヤを冷まして、7周目に3回目のアタック。ここでベストタイム(1’56″456※コースレコード!)を叩き出し、一気にトップへと躍り出ました。が、残り3分のところで、昨年のぶっちぎりチャンピオン、前嶋選手チームの花岡選手に、わずか0.04秒差で抜かれてしまい、結果2番手。「ボクにはまだポールは早い」と負け惜しみを言いつつ、優勝は充分射程圏内、過去最高グリッドで予選を終えたのでした。

決勝

予選後、これまでにない展開にそわそわしっぱなしのゴッツ。チャボや応援に駆けつけてくれた菊地選手を始め、みんながなんとか落ち着かせてくれたおかげで、逃げ出すことなく、ぶじグリッドに着くことができました。いつもと違う見晴らしのよさに、ゴッツの口からは思わず「気持ちいい~」とため息が。こうなったらもう、優勝しかない!!

フォーメーションラップを終え、いよいよ運命のブラックアウト。応援団が祈るような気持ちで見守るなか(こんなに緊張させるドライバーはいない・チャボ談)、1コーナーでは、トップ車両をピッタリとマーク。コーナーごとにプッシュして、前へ出る隙をうかがいながら迎えた2周目。「抜くならここしかない」と狙っていた得意の100Rで、人生最大の大勝負!一瞬の隙をつき、インへと飛び込んだゴッツは、ついにトップへと躍り出ました。とはいえ、まだまだ前半戦。その後も上位3台がテール・トゥ・ノーズの大接戦となり、一瞬たりとも目が離せない、緊迫した状況。1コーナーで、100Rで、最終コーナーで、幾度となくピンチが襲いかかりましたが、今日のゴッツはひと味違う。魂の走り(本人談)でトップを辛くも死守し、そのままフィニッシュゲートを駆け抜けました。

ヴィッツ参戦時代から数えて、レース参戦7年目にして、悲願の初優勝。こんな結果を残せたのも、メカニックの持永さん、はつみさん、スポンサーの方々、そして応援してくれた周りのみんなのおかげです。「1回優勝したくらいで調子にのるんじゃねぇ」と毒づいたチャボの目がうっすら潤んでいたのは気のせいじゃないはず。応援してくださったみなさん、本当にありがとうございました。こうなったらもう、シリーズチャンピオン目指すしかない!ゴッツの計算では「これまでの統計上、開幕戦で優勝した人がシリーズチャンピオンを獲得する確率は…70パーセント!」だそうなので、今後も応援よろしくお願いします!

PHOTO:石原康 / TEXT:サヤマネ

インテグラ関東シリーズ2005Rd.1

悲願のシャンパンファイトをついに達成!誰よりも勢いよく飛ばしてます。

数々のドラマを乗り越えて開幕早々初めての表彰台!

ツインリンクもてぎ 4/2-3

予選

インテグラ2005年シーズンがいよいよ開幕!開幕初年度から参戦しているゴッツは参戦4年目となり、インテ関東シリーズのドライバーの中ではすっかりベテランに。そんなベテランのメンツをかけて、今年こそ4年越しの目標「表彰台ゲット!」を果たしたい!

「今年のオレはちょっとちがうよ」意気揚々と開幕戦の舞台であるもてぎに乗り込んだゴッツでしたが……。な、なんと、金曜日のテスト(しかも走行開始2周目)で、まさかまさかの大クラッシュ!マシンは、リアセクションがべっこりとつぶれて、助手席のフロアまでひずんでしまう始末。さらに左右のホイールベースが10mmもちがう!朝までのアゲアゲムードが一転、参戦さえ危ぶまれる事態に。「ボディはもうおしまいだな~」ジュンさんのつぶやきに「お願いなんとかして!」と涙ぐむゴッツでしたが……。

というわけで、やってきたのは茂木町にある板金やさん「関沢自工」。「ひどいな、こりゃ」そうつぶやきつつ、へこんだリアセクションにチェーンを取り付けた関沢自工の匠。合図に合わせてやなぎーがアクセルを踏み込むと……ベコッ!へこみが一気に直った!その後も叩いたり、引っ張ったり、溶接したりと、匠の技が冴え渡り、作業開始4時間後には、すっかり元通りの姿に。「このご恩は一生忘れません!」奇跡のような技を見せてくれた匠に、ひたすら頭を下げつつ、生き返ったインテとともにもてぎへと帰還したゴッツでした。

そんなこんなで迎えた予選。見た目はなんとか元通りになったとはいえ、まっすぐ走るかどうかは神のみぞ知る……。アウトラップ後、祈るような気持ちでピットクルーが見守っていると……なんと、自己ベストタイムを大幅更新!「クルマはどうでもいいんかい!」ジュンさんの嘆き声が響くなか、22台中6位で予選を終えたのでした。

決勝

そして迎えた決勝日は、昨日までの肌寒さとは一転して気温が上がり、心配された雨もなんとか持ちこたえそう。グリッドには、同時開催だったヴィッツ軍団のとぅる、こばまさゆり夫妻、こばけんらが応援にきてくれて、ゴッツのテンションは最高潮に!「ゼッタイ表彰台!」そう応援団に誓って、フォーメーションラップへとスタートしていきました。

午後1時いよいよ決勝スタート。ブラックアウトとともに、絶妙なスタートをみせたゴッツは、1コーナーで5番手に浮上。上位グループをぴったりとマークして3コーナーへと飛び込んだそのとき、なんと上位2台がクラッシュ&コースアウト!その混乱をなんとか切り抜け、3番手へとポジションアップ。「表彰台だ!!」ピットはすっかり大盛り上がり!……が、このままでは終わらないのがゴッツがゴッツたる所以。ピットクルーが手に汗握って見守る後半戦、最終コーナー立ち上がりで痛恨のシフトミス!そこをすかさずパスされて4番手へとポジションダウン。しかーし、その日のゴッツはいつもと違いました。迎えた5コーナーできっちりと抜き返して再び3番手へと浮上。その後は危なげない走りで、後続車両とのマージンを徐々に広げたゴッツ。そのまま3位でフィニッシュラインを駆け抜け、4年後しの目標、悲願の表彰台をみごとゲット!!

金曜日までの泣き顔はどこへやら、インテ初のシャンパンファイトを堪能して、すっかりご機嫌のゴッツ。テントに戻って師匠チャボにさっそく電話報告。「3位くらいで喜んでんじゃねーよ」……チャボの言葉に、次は絶対てっぺんに上がってやると心に決めたのでした。

PHOTO:石原康 / TEXT:サヤマネ

インテグラ関東シリーズ2004Rd.1

MARTグラムライツEDDC5:インテグラ関東シリーズ2004Rd.1決勝

2004年シーズン開幕 雨の予選を乗り越え表彰台を目指す!

ツインリンクもてぎ 3/20-21

予選

去年の雪辱を果たすべく、2004年もインテグラに参戦することを決めたゴッツ。目標は昨年と同じくズバリ「表彰台」!2003年は中盤あたりをなんとな~く走っていたけど、参戦3年目を迎えた今年、「新入りに負けるてたまるかいっ!」と気合い入りまくりで開幕戦を迎えたのでした。
なんてったって今回は、最強の秘密兵器「SEV」を導入。最近サーキットで話題の「貼るだけで速くなる!」っていうあのSEVなんだけど、これがビックリするほど効果抜群。そのおかげで、金曜日のテストでは、上位陣にも負けない好タイムを連発。ベストタイムも更新して気分も上々!
しか~し、神様は甘くなかった。予選前、パラパラと降り出した雨は、直前になって大雨に。路面は完全にウェット。急遽レインタイヤに履き替えたものの、実はゴッツ、雨の予選はほとんど経験したことがなく、大の苦手。半泣き状態でコースへと飛び出していきました。それでも、徐々にタイムを上げていったゴッツ。そして終盤、いよいよベストタイムか、と思ったその周に痛恨のスピン!その後はアタックできず、結局不完全燃焼のまま、19台中10位で予選を終えたのでした。

決勝

日曜日は昨日の天気がウソのような快晴。ヴィッツ軍団のレースを見ながら、徐々に集中力を高めたゴッツは、予選10位から表彰台を狙うべく、マシンへと乗り込みました。グリッドには、ヴィッツ軍団のほか、この日S耐に参戦していた小林且雄選手や菊池靖選手も応援に駆けつけてくれ、さらにやる気がみなぎります。
レッドシグナル消灯とともに、いよいよ決勝スタート。史上稀に見る、切れの良いスタートダッシュを決めたゴッツは、前をゆくマシンをパスしつつ1コーナーへ。よっしゃー!と思ったのも束の間、ポジション取りに失敗し、あれよあれよという間に2台のマシンにパスされ、順位は転落。その後は抜き返すべく奮闘し、ライバル車輌とテール・トゥ・ノーズのバトルを演じましたが、なかなか抜けず。上位車輌のリタイアのほか、抜くことも抜かれることもなく、結局予選と同じ、10位でチェッカーとなったのでした。
レース後、「雨の予選がすべてを決めたね」とため息混じりに語ったゴッツ。次なる戦いは5月16日もてぎ。表彰台を狙うべく、5月までに本気で走り込み&ダイエットに励むと誓ったのでした。
ちなみに今年の関東シリーズはすべてもてぎで行われます。サーキットで見かけたら、ぜひぜひ声をかけてくださいね~。

ヴィッツ軍団も参上!

今回はヴィッツ関東シリーズも同時開催。今回も参加台数74台の激戦となりましたが、M.A.R.T.勢は約1名を除いてぶじ予選通過。最上位グリッドはなんと10位のこばゆりさんでした!そして決勝では、こば家旦那の威厳を取り戻すべく(笑)、こばまささんが大奮闘の6位入賞!こばゆりさんは12位、上杉パパは19位、まぐろさんは23位、みよしさんは29位という結果でした。みなさん、お疲れさまでした!

PHOTO:石原康 / TEXT:サヤマネ

F1日本GPインテグラチャレンジカップ2003

15万5000人もの大観衆のなか、いよいよF1日本GPインテグラチャレンジカップがスタート!

鈴鹿にインテ界の猛者たちが結集!
チャレンジカップでシューや琢磨とともに激走

鈴鹿サーキット 10/11-12

予選

全国のシリーズ上位選手が鈴鹿に結集し、日本一速いインテグラ乗りを決める「F1日本GPインテグラチャレンジカップ」。今回のF1日本GPは、佐藤琢磨選手のF1復帰、シューマッハVSライコネンのワールドチャンピオン決戦と、注目度抜群。金曜日に鈴鹿へ到着すると、サーキットはすでにレースファンでごった返していました。
補欠合格で参戦枠に滑り込んだゴッツ、鈴鹿を走るのは昨年のチャレンジカップ以来、1年ぶり。密かにゲーム「F355チャレンジ」で練習してきたものの、 改修後のコースは未体験。今回、バーベキュー係兼ドライビングコーチとして鈴鹿へ付き添ってくれたチャボから、コース攻略のポイントを聞いた後、テスト走行へと飛び出していった。徐々にタイムを詰めていき、終盤には2分26秒594のベストタイム。トップ集団とは差があるものの、関東勢では2番手の期待できる結果となりました。
いよいよ土曜日。チャレンジカップ予選前にはF1の予選が行われましたが、途中雨が降り出したせいでシューがまさかの14番手という大波乱。その雨のせいで、チャレンジカップパドックも騒然。ウェット、ドライ、2つのタイヤを前に悩みましたが、雨足が強くなったのをみて、ウェットタイヤでコースインしたゴッツ。しかし、予選開始直後から雨は上がり、急遽ピットインしてドライタイヤへ交換。とはいえ、残り時間はわずか。結局不完全燃焼のまま、2分29秒201、27番手という成績で予選を終えました。
予選日の夜には恒例のウェルカムパーティ。昨年ゲーム大会で優勝し、たくさんの賞品を持ち帰ったゴッツでしたが、今年の種目「指の上で傘立て」ではみごとに撃沈。予選に続いてなんともとほほな結果となりました。

決勝

今にも泣き出しそうな空のもと迎えた決勝日。ホテルの朝食バイキングでモントーヤに遭遇し、これはなにかいいことあるかも、と気を取り直してサーキット入り。決勝前には恒例のF1パレード。グリッドに整列したインテの間を、F1ドライバーたちが次々と通過し、シューマッハや佐藤琢磨選手とがっちりタッチを交わしてパワーをもらったゴッツ。そのパワーとチャボコーチによるパッシングポイント講座を胸にしまってマシンへと乗り込みました。
15万5000人の大観衆が見守るなか、いよいよ決勝スタート。最初の1・2コーナー、S字の混戦では周りの気迫に押され、ポジションダウン。しかし、その後はいつも以上の集中力を発揮し、1コーナーでは同じ関東シリーズの宿敵(!?)ピストン選手をパス。その後も得意なデグナーコーナーと130Rでがんばり、前を行く集団を追走。3台まとめてごぼう抜きか!と大チャンスのシケイン立ち上がりで、やっちゃいました、シフトミス!再びポジションダウン。そして迎えた最終ラップ。背後に迫った東北シリーズの成澤選手、ピストン選手にシケインでインを取られ、3台並んでストレートへ。成澤選手には抜かれちゃったけど、ピストン選手はなんと1000分の4秒差で抑え、結局予選より1ポジションアップの26位でチェッカーとなりました。
相変わらずとほほな成績でしたが、大観衆の前でライバルたちと抜きつ抜かれつの大バトルを演じ、かなり楽しんだ様子のゴッツ。インターで活躍する選手たちのハイレベルな走りを目の当たりにできたことも、大きな収穫でした。
レース終了後にはF1観戦を堪能し、その後は渋滞が引く深夜までまぐろさん夫妻も招いてパドックでバーベキュー。バーベキュー部長であるチャボは、出発時間が近づいても杯を置こうとせず、結局ゴッツは再びコクピットに収まり、東京への6時間耐久レースをひとりでこなすことになったのでした。

西パドまで足を運んでくれたみなさん、ありがとうございました!

鈴鹿サーキットの最果てであり、今回チャレンジカップの本拠地となった西パドック。ゴッツの応援に遠い道のりを駆けつけてくれた、レイズの稲本さん、鈴木さん、和沙さん、トヨタMS部の佐藤さん、S耐に参戦中のクラゴンさん、アルテッツァに参戦中の朝日さん、K耐でチームを組んだ金子さん、渡部さん、本当にありがとうございました!

PHOTO:桜井淳雄 / TEXT:サヤマネ

インテグラ関東シリーズ2003Rd.2

MARTグラムライツEDDC5:インテグラ関東シリーズ2003Rd.2予選

インテグラ2003年シーズン第2戦
決勝で涙のアクシデント発生!

ツインリンクもてぎ 6/21-22

練習日

インテグラ関東シリーズ第2戦の舞台はツインリンクもてぎ。昨シーズン、3戦のうち2戦リタイアという、ゴッツにとっては相性最悪のサーキットだ。そんな嫌な思い出を払拭すべく、新品ホイール&キャリパー、オデッセイの超小型バッテリー、アンダータンクと、新兵器を大量投入してもてぎ戦を迎えた。
今回はワンデイ開催のため、土曜日はテスト。しかし、ここで早速アクシデント。今回から投入したアンダータンクの調子が悪く、なかなか走行ができない。「やっぱりもてぎはボクを嫌っている……」と早くも涙ぐむゴッツ。満足に練習できず、不安でイッパイのまま翌日の予選・決勝を迎えることとなった。

予選・決勝

ゴッツの不安な気持ちとは裏腹、真夏のように晴れ上がった本番当日のもてぎ。メカニックのジュンさん、柳さんのおかげでガソリンタンクのトラブルもなんとか修復。いよいよ午前の予選に挑んだ。……が、なかなかタイムが伸びない。やはりもてぎは鬼門なのか?タイムアップぎりぎりの6周目、なんとかベストラップ2’12.707を出し、21台中11位へと滑り込んだものの、本人は不完全燃焼だった様子。「ワンデイって苦手なんだよね~」という意味不明な言い訳を残し、予選を終えた。
そして午後の決勝。相性は悪いながらも、コースとしては苦手ではないもてぎ。11番手スタートから表彰台を狙うべく、気合い満々でマシンへと乗り込んだ。ブルーシグナルが点灯し、いよいよスタート。なかなかの好ダッシュを決め、1コーナーへと飛び込んだゴッツ。しかし、ここで悪夢が。なんと前方でスピンしたマシンとクラッシュ!「やっぱりもてぎはボクを嫌っている……」その後、なんとか走行再開するが順位は最後尾。懸命の走りで集団に追いつき、順位を徐々に挽回していくが、な、なんと再びクラッシュ!「なんなんだよ、もてぎって~!」と泣きながらまたもや最後尾へ。マシンに大きくダメージを受けたものの、その後もなんとか走行し、結局11位でチェッカーとなった。
もてぎとの相性の悪さを痛いほど再確認して終わった今回。完走ポイント1点を計上しただけとなり、F1サポートレースへの出場もいよいよ怪しくなってきた。絶対絶命、崖っぷちの次戦は富士。ゴッツ挽回なるか!?

PHOTO:石原康 / TEXT:サヤマネ